メタモルフォーゼ

『メタモルフォーゼ』は手塚治虫の漫画短編集。

ATRI編集部ATRI編集部2023/06/17
紹介獣化オオカミムシ漫画手塚治虫

数多くの作品を残してきた手塚治虫。そしてその作品の多くは「変身」が物語の主題や副題として取り扱われることが多かった。
短編集『メタモルフォーゼ』は、収録作品の全てが、何らかの意味での「変身」にまつわる物語となっている。
必ずしも姿が変わる物語ばかりではなく、比喩的な意味での「変身」の物語も存在しているが、ほとんどの作品は、誰かが、何らかの形で変身をしている作品となっている。
『ザムザ復活』では、罪人が改造手術で動物の姿に変えられてしまう施設を舞台に、その施設の職員と動物に変えられてしまった女性のやり取りを経て、大きな事件へと繋がっていく作品。
登場する動物のほとんどが元人間であり、物語中も虫に変えられてしまう人物が登場する。
『ウォビット』では、人狼に襲われる村を舞台に、村の少年と人狼を追いかける謎の青年が、人狼の正体に迫る作品。
勿論、オオカミに変身する人狼が作中に登場する。

おすすめ商品(PR)

Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

メタモルフォーゼ

メタモルフォーゼ

人間失格者は、手術により野獣に変身させられていた!? 未来の恐怖をえがく「ザムザ復活」など7編の変身物語を収録。手塚漫画不滅のテーマともいうべき『変身』をめぐり、さまざまなドラマが展開する傑作短編集!!

Amazon

この記事を書いた人

ATRI編集部

ATRI編集部

エンターテインメントとしての獣化を研究する編集部。 作品紹介、サイトの運営を担当。

𝕏(Twitter)

前の記事

プリンセスと魔法のキス

プリンセスと魔法のキス

『プリンセスと魔法のキス』はディズニーが制作したアニメーション映画。

ATRI編集部ATRI編集部2023/06/10
紹介獣化カエルアニメ映画ディズニー

次の記事

輝竜戦鬼ナーガス

輝竜戦鬼ナーガス

『輝竜戦鬼ナーガス』は増田晴彦作の漫画作品。

ATRI編集部ATRI編集部2023/06/17
紹介獣人化ドラゴンムジナ漫画